五十音順で分別の種類を紹介しています。ごみの名前の最初の文字でお調べください。(文字をクリックしてください)
|あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行|わ行|
※品名・材質が様々な中で、全てを載せることは出来ませんので、わかりにくいものを中心に掲載しています。
| 50音 | 品目 | ごみの出し方 | ワンポイント |
|---|---|---|---|
| は | バーべキューコンロ | 指定袋(破砕するごみ) | |
| バイク | 収集できません | 専門業者等へ依頼する。 | |
| 灰(薪・練炭の灰のみ) | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| パイプハンガー(ハンガーラック) | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| はがき | 雑誌類の区分 十字に束ねる | ||
| はかり | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| はさみ・カッター | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| バスケットゴール | 粗大ごみ | 形状等によってはお断りする場合もあります。 | |
| パソコン | 収集できません | 専門業者へ問合せをする。 | |
| パソコンプリンター(家庭用) | 指定袋(破砕するごみ) | 袋に入る大きさのもの。本体とケーブルは切断(分離)する。 | |
| パソコンラック | 粗大ごみ | ||
| バッグ | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| バッテリー | 収集できません | 専門業者等へ依頼する。 | |
| 発電機(家庭用) | 粗大ごみ | 家庭用に限る。 | |
| バット(金属製) | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| バット(木製) | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| 発泡スチロール・発砲トレイ | 指定袋(プラスチック製容器包装) | 汚れを取り除き洗い流す。 | |
| 花 | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| 花火(使用前・使用後) | 指定袋(燃やせるごみ) | よく水でしめらせてから袋へ入れる。 | |
| 歯ブラシ | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | ||
| 歯ブラシ(電動式) | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| 歯磨き粉のチューブ | 指定袋(プラスチック製容器包装) | 中身は使い切る。汚れがとれないものはビニ・プラへ。 | |
| 刃物 | 指定袋(破砕するごみ) | 刃先を覆う。 | |
| 針 | 指定袋(破砕するごみ) | プラスチック製容器等に入れる。 | |
| 針金 | 指定袋(破砕するごみ) | 長さ60 cm以内に切断。 | |
| ハンガー(金属製) | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ハンガー(プラスチック製) | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | ||
| ハンガー(木製) | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| パンフレット(事業用除く) | 雑誌類の区分 十字に束ねる | ||
| ハードディスク | 指定袋(破砕するごみ) | データ削除後破壊して出す。 | |
| ハンマー | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ひ | ピアノ | 粗大ごみ | 形状等によってはお断りする場合もあります。 |
|
ビール缶・コーヒー缶等の6缶マルチパック(紙製) |
雑誌類の区分 十字に束ねる | ||
| 髭剃り(シェーバー) | 指定袋(破砕するごみ) | 本体とケーブルは切断(分離)する。 | |
| ビデオカメラ | 指定袋(破砕するごみ) | 電池・バッテリーは外す。 | |
| ビデオテープ | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| ビデオテープケース | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | ||
| ビデオデッキ | 指定袋(破砕するごみ) | 本体とケーブルは切断(分離)する。ケーブルは破砕するごみに出す。 | |
| ビニールシート・レジャーシート | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | 60 cm四方以内に切断。 | |
| ビニールテープ | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| ビニールハウス(家庭園芸用を除く) | 収集できません | 専門業者等へ依頼する。 | |
| ビニールひも | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | 60 cm以内に切断。 | |
| ビニール袋・レジ袋・ポリ袋 | 指定袋(プラスチック製容器包装) | ||
| ビニールホース | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | 60cm以内に切断。 | |
| 火鉢 | 指定袋(埋立ごみ) | 袋に入りきれない場合は粗大ごみ。 | |
| 肥料袋(ビニール製) | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | 事業系(営農)は収集できません。 | |
| ひも・縄・ロープ | 指定袋(燃やせるごみ) | 60 cm以内に切断する。 | |
| ビーチパラソル | 指定袋(破砕するごみ) | 鉄・アルミパイプを袋に入る大きさに切断(分離)する。傘部分のシートは60 cm四方以内に切断し、燃やせるごみに出す。 | |
| ビート板 | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | ||
| PPバンド(荷造用) | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | 長さ60 cm以内に切断する。 | |
| ふ | ファックス(家庭用) | 指定袋(破砕するごみ) | 本体とケーブルは切断(分離)する。 |
| ファンヒーター | 指定袋(破砕するごみ) | 燃料は抜く。本体とケーブルは切断(分離)する。ケーブルは破砕するごみに出す。 | |
| フィルム・ネガフイルム | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| 封筒 | 雑誌類の区分 十字に束ねる | 個人情報漏れが気になる場合は燃やせるごみに出す。 | |
| フェンス | 粗大ごみ | ||
| 腹膜透析袋(チューブ) | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| 不織布製品 | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| 仏壇 | 粗大ごみ | ||
| ふとん | 粗大ごみ | 有料となります。 | |
| ふとん乾燥機 | 指定袋(破砕するごみ) | 本体とケーブルは切断(分離)する。 | |
| フライパン | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ブラインド | 粗大ごみ | ||
| プラモデル | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | ||
| プランター植木鉢(プラスチック製) | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | ||
| プリンター(家庭用) | 指定袋(破砕するごみ) | 本体とケーブルは切断(分離)する。 | |
| フロアマット(自動車用) | 指定袋(燃やせるごみ) | 長さ60 cm以内に切断する | |
| フロアマット(プラスチック製) | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | 長さ60 cm以内に切断する | |
| フロッピーディスク | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| フロッピーディスクケース | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | ||
| プロパンガスボンベ | 収集できません | 専門業者等へ依頼する。 | |
| 風呂の浴槽・ふた | 粗大ごみ | ||
| ブランコ | 粗大ごみ | ||
| ブルーシート | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | 60 cm四方以内に切断する。 | |
| 文鎮 | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| 文房具(金属を含む) | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| 文房具(木製・紙製) | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| 文房具(プラスチック製) | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | ||
| 噴霧器 | 指定袋(破砕するごみ) | 家庭用に限る。 | |
| ヘ | ヘアスプレー缶 | 指定袋(破砕するごみ) | 使い切ってから穴を空ける。 |
| ベット・ベットマット | 粗大ごみ | ベットマットは有料となります。 | |
| ペットえさ缶 | 指定袋(破砕するごみ) | 洗い流す。 | |
| ペットの砂・ペットのトイレ用シーツ | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| ペットボトル | 専用コンテナ(ペットボトル用) | 洗い流す。 | |
| ペットボトルキャップ・ラベル(帯フイルム) | 指定袋(プラスチック製容器包装) | ||
| ヘッドホン | 指定袋(破砕するごみ) | 本体とケーブルは切断(分離)する。 | |
| ベニヤ板 | 指定袋(燃やせるごみ) | 長さ60 cm、幅10 cm以内に切断する。袋に入りきれないものは粗大ごみ。 | |
| ベビーカー | 粗大ごみ | ||
| ベビーベッド | 粗大ごみ | ||
| ヘルスメーター・体重計 | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ベルト・バンド | 指定袋(燃やせるごみ) | 金属は取り外す。 | |
| ヘルメット(自転車・バイク用) | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ペンキ缶 | 指定袋(破砕するごみ) | 中身は使い切る。 | |
| 便器(洋式・和式) | 粗大ごみ | ||
| 温水便座・ポータブルトイレ | 粗大ごみ | ||
| ペンチ(工具類) | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| 弁当の空き容器(プラスチック製) | 指定袋(プラスチック製容器包装) | 汚れのとれないものはビニ・プラへ。 | |
| ほ | ほうき類 | 指定袋(燃やせるごみ) | 袋に入る大きさにして出す。 |
| ボール | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| ホイールキャップ(自動車用) | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ボイラー(家庭用) | 粗大ごみ | もとみやクリーンセンターへお問い合わせください。 | |
| 望遠鏡・顕微鏡 | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| 芳香剤の容器(プラスチック製) | 指定袋(プラスチック製容器包装) | 中身は使い切る。 | |
| 包装紙 | 雑誌類の区分 十字に束ねる | 雑誌類と一緒に出す。 | |
| 包丁 | 指定袋(破砕するごみ) | 刃先を覆う。 | |
| ホース(ビニール) | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | 60 cm以内に切断する。 | |
| ホースリール | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ホームベーカリー | 指定袋(破砕するごみ) | 本体とケーブルは切断(分離)する。 | |
| ボーリングの球 | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ボールペン | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| 歩行器(ルームランナー) | 粗大ごみ | ||
| ポスト(金属製) | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ボディーソープ容器 | 指定袋(プラスチック製容器包装) | 中身は使い切る。 | |
| 補聴器 | 指定袋(破砕するごみ) | ||
| ポリタンク(灯油・水入れ) | 指定袋(ビニール・プラスチックごみ) | 空の状態で。 | |
| 保冷剤 | 指定袋(燃やせるごみ) | ||
| 本・雑誌 | 雑誌類の区分 十字に束ねる | ||
| 本棚 | 粗大ごみ | 分解して、袋に入りきれないものは粗大ごみ。 |