これまでえぽかで開催したイベントの様子を掲載しています。
イベント交流広場で「福島移動昆虫館inえぽか」が行われました。
ヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタなどを展示していただきました。
普段見ることができない珍しいカブトムシやクワガタに感動した様子で、触れ合ったり写真を撮ったりしていました。
イベント交流広場で「えぽかなつまつり」が行われました。
みんなで「サンサン体操」を踊った後、お店屋さんをまわり楽しみました。
連日の猛暑の中、たくさんの方に参加いただき大盛況のなつまつりとなりました。
イベント交流で「たなばたのつどい」が行われました。
たなばたに関するお話しを聞いたり、歌ったりしました。
短冊にお願いをして、最後にお星さま型のせんべいをもらい楽しそうな姿が見れました。
健康増進広場で「プラネタリウム鑑賞会」が行われました。
寝転がって天井に投影される夏の星座や天の川を見ました。
七夕のお話を聞いたりロケットに乗って宇宙へ飛び出す体験をしました。
健康増進広場で「人形劇鑑賞会 劇団赤いトマト」が行われました。
「さるかに」「ワニさんのばんごはん」の人形劇やマジックを見ました。
人形劇を鑑賞しながら親子でたくさん笑って楽しい時間を過ごしました。
おひさま広場で「ふわふわバルーン」が行われました。
天気も良く、たくさんの子どもたちがピョンピョンと飛び跳ねていました。
元気に楽しく遊ぶ子どもたちのかわいい笑顔が見られました。
調理実習室で「親子料理教室 三色だんご」が行われました。
抹茶や食紅で色を付けただんごで好きな形を作り様々なトッピングをしました。
親子は自分で作っただんごをおいしくいただきました。
わくわく広場で「つくってあそぼう~スライム工作・アクアリウム工作~」が行われました。
アクアリウム工作は最後の工程で水をそそいだ時に金魚が姿を現した瞬間に喜んでいる様子でした。
スライム工作は好きな色、ラメ、ビーズを選んでオリジナルのスライムを楽しそうに作っていました。
正面駐車場で「はたらくのりもの~えぽかDEじゅうき~」が行われました。
南達建設業組合の方々にユニック車、ロードローラー、バックホーなどを展示していただきました。
晴天の中かっこいい重機に乗って素敵な写真を撮って楽しんでいました。
健康増進広場で「親子であそぼう」が行われました。
えぽか忍者道場に入門し、忍者師匠のもとたくさんの修行をしました。
変身したり綱渡りをしたり、最後にはダンスを踊り親子で元気にからだを動かして忍者証書をもらいました。
おひさま広場で「ミニミニエッグハント」が行われました。
色とりどりのたまごをみんなで拾いあいました。
風がとても強い中での開催でしたが、元気いっぱい楽しむことができました。