ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > マイナンバー > > マイナ保険証の紐づけ支援を行っています

マイナ保険証の紐づけ支援を行っています

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月19日更新

マイナ保険証の紐づけ支援を行っています

マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」を利用するためには、あらかじめ紐づけ(利用登録)の手続きが必要です。

市役所では、職員が隣でサポートしながら紐づけのお手続きができます。

マイナ保険証サポート

マイナ保険証紐づけ支援チラシ [PDFファイル/109KB]

必要なもの

◆マイナンバーカード

◆4桁の暗証番号

※暗証番号がわからない方は、市役所で再設定の手続きが必要ですので、マイナンバーカード以外の本人確認書類(以下の ア1点 または イ・ウから1点ずつ)が必要です。

(ア)運転免許証、運転経歴証明書(交付日が平成24年4月1日以降のもの)、パスポート、在留カード、身体障がい者手帳 など

(イ)健康保険証(資格確認書)、介護保険証、年金手帳 など

(ウ)医療受給者証、病院等診察券、学生証(顔写真付き) など「氏名と住所」もしくは「氏名と生年月日」が記載されているもの

お手続きできる方

紐づけされるご本人様がお越しください。

※15歳未満の方が紐づけする場合は、法定代理人の方が代理でお手続きできますので、ご本人様の来庁は不要です。

ご自身で紐づけを行うとき

市役所でのお手続きのほか、マイナポータル、病院や薬局、セブン銀行ATMでも紐づけ手続きができます。

操作は簡単ですので、ぜひこの機会に紐づけをしてみませんか?

マイナポータルでお手続きされる方はこちら<外部リンク>

病院や薬局でお手続きされる方はこちら [PDFファイル/861KB]

セブン銀行ATMでお手続きされる方はこちら [PDFファイル/2.24MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)