ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・安全 > 救急・消防・防災 > 防災 > > 避難指示で必ず避難!避難勧告は廃止されました

避難指示で必ず避難!避難勧告は廃止されました

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年5月21日更新

災害対策基本法等の一部改正により、令和3年5月20日から、避難情報の「避難勧告」「避難指示」が、「避難指示」へと一本化されました。
これからは、警戒レベル4「避難指示」で、危険な場所から全員避難しましょう。

gazou

避難情報等の種類

警戒レベル 新たな避難情報等 とるべき行動
新たな避難情報等
5 緊急安全確保(※1) 命の危険!直ちに安全確保
すでに災害が発生している可能性があります。
直ちに命を守る行動をとってください。
【警戒レベル4までに必ず避難!】
4 避難指示(※2) 危険な場所から全員避難
災害発生のおそれが高まっており、危険な場所からすぐに避難してください。
3 高齢者等避難(※3) 危険な場所から高齢者等は避難
災害発生のおそれがあるため、高齢の方や避難行動に時間を要する方は、安全な場所に避難を開始してください。
それ以外の方々は、避難の準備を行うなど、災害に備えてください。
2 大雨・洪水注意報等(気象庁) 自らの避難行動を確認
気象庁から発表される注意報等の情報を収集し、避難場所や携行物資などの確認を行うなど、自らの避難行動を確認してください。
1 早期注意情報(気象庁)

災害への心構えを高める
気象庁から発表される早期注意報等の情報を収集し、最新の防災気象情報等に注意するなど、災害への心構えを高めてください。

※1 警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
※2 避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されます。
※3 警戒レベル3は、高齢者だけの情報ではありません。
   高齢者以外の人も必要に応じ、普段の行動を見合わせ始めたり危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。  

平時に確認

「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自宅の災害リスクと取るべき行動を確認しましょう

避難行動判断フロー

判断フロー

ハザードマップを手に入れよう

ハザードマップは市役所防災対策課で配布しているほか、ホームページからダウンロードすることができます。
ハザードマップを手に入れて自分の家の周辺の情報を把握しましょう!

ハザードマップについて

避難所を把握しよう

市では災害に応じて避難所を開設します。あらかじめ自らの避難先を考えておきましょう。指定避難所はホームページから確認することができます。

避難所について

緊急時に確認

気象庁や市・県などから提供される防災情報を確認し、早め早めの避難を心がけましょう

  • テレビやラジオ、防災行政無線(本宮市防災ラジオ)で情報を取得しましょう。
  • 「令和元年東日本台風では大丈夫だった」の意識が危険です。相手は自然。災害は起こるものとして、迷わず避難しましょう。
  • 「率先避難」を心がけましょう。自分の避難が、隣人・知人の避難につながります。
  • コロナ禍でも災害時には避難が必要です。危険な場所にいる場合は、避難しましょう。
  • 避難先には、自分が必要な最低限のものは携帯しましょう(例:マスク、体温計、スリッパなど)